最近またインスタで、”パーソナルカラー”を目にします。

私達(アジア人)は、イエローベースの肌 / ブルーベースの肌 と分かれています。
そのなかでも、春・夏・秋・冬とタイプ別に分かれます。

私は自身、肌は白い方なのですがどちらかというとイエロー寄り。
イエローベースでも、自己判断では春? 秋? どっちかわかりませんでした。。 (´・ω・`)血管の色を見るのもグリーンにもブルーにも見えてくるし。。。。
私と同じような方も、多いのではないでしょうか?

そこでとても便利なサイト見つけました。

プチプラコスメで人気の Visee ヴィセのサイトで簡単に無料診断できるのを発見!!

URLはこちら。

     https://personalcolor.visee.jp/

やり方は、簡単!!
診断スタートを押して、自分の顔の写真を撮るだけ。

スッピンで撮ったので私の写真は載せれませんが(笑)、、、
2回試して2回とも同じ答えでした。

私の診断結果は、”春タイプ” でした。
(好きな色とは秋タイプに多く秋かなーって思ってたのですが、
Spring 67%らしいです。Autumn 14% ……。笑)

自分のパーソナルカラーを知ると、
ネイルの色選びや、ヘアカラー選び、化粧品選び(リップ、チーク、アイシャドー)の参考になります

ピンクでも、色白の人(ブルーベースの方)が塗っているピンクが可愛いと思って真似して自分に塗っても違和感しかなくチープに見えて残念な記憶があります。。
私がイエローベースの色白なので、そのピンクを塗ると似合わないのも納得です。

流行ってる色と思って購入したリップグロス。
ちょっと違和感あるなぁ、、、と内心思ってましたが、ブルーベースの方が似合うピンクでした!笑

*上が私に合うピンク
*下がブルーベースの方が合うピンク

(Dior のLip glow oil オススメです。マキシマイザーも王道ですね。)

是非みなさまも、ご自身のパーソナルカラーを調べて1番似合うカラーでネイルやメイクを楽しみましょう( ˆoˆ )
より魅力的に魅せてくれるカラーを身につけて。

*シンガポールでリップのタトゥーもしたので、次回その体験レポの紹介もまたさせて頂きます☻

✿.。.:* ~ネイルのご予約のお問い合わせの際~ *.:。.✿
・施術内容(ハンドorフット) (ジェルorポリッシュ) (オフの有無) (アートの有無) (リペアの有無)
・ご希望日時(第一、第二、第三希望)
・担当者のご希望の有無
・ベビーシッターサービスご利用の方は必ず要予約となります。
空きが有ればご利用頂けます👶🏻(月水金10:00-15:00迄の時間内利用。*無料。) .
.
➖𝘽𝙄𝘼𝙉𝘾𝘼 𝙏𝙊𝙆𝙔𝙊 ➖
📍26A Purvis St,#03-01, 188603
. 📲87996040 (WhatsApp/SMS/LINE)
Weekdays:10:00am~20:00pm
Tuesday: 𝘾𝙡𝙤𝙨𝙚

 

 

 

 

 

 

#シンガポールネイルサロン#japanesenailsalon#singapore#nail